備忘録: 2008年4月アーカイブ

以前、こちらで書いたDNSの設定についてなんですが、初歩的な点を見落としていました。

ずっとDNSサーバ側で設定をしなければいけないと思い込んでしまっていて、忘れていました。

「HOSTS」ファイルの存在を。

 

最近は存在自体薄れているような気がするのですが、昔は結構重要なファイルの一つで設定をする必要があったんですよね。

今でも重要なファイルなんですけど、自動的にWindows側で設定してくれていたりして意識することなくネットワークが利用できるんですよね。

 

ここでHostsファイルとは?って人に簡単に説明すると、Windowsのシステムファイルの一つで、そのPC内でサイト名などをIPに変換するためのものです。

場所はどこにあるかというと、


Windows XPの場合→「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc」
Windows 2000の場合→「C:\WINNT\system32\drivers\etc」
Windows 95/98/MEの場合→「C:\Windows」

にあります。

さて、本題に戻るんですけどわざわざDNS側で設定しなくても、内部のPCのHostsファイルにドメイン名とローカルIPアドレスを記載してあげることで一発解決。

 

灯台下暗しってやつですね。

オープンソースのAWstatsというアクセス解析について、以前から疑問に思っていた項目がありました。
それは、「お気に入りに追加」という項目です。

一体どうやって見ているんだろう?

お気に入りに追加した瞬間にブラウザが何か残していっているんだろうか?
でも、その場合セキュリティ上あまりよくないような?
なんて疑問を持ちつつ、調べてみました。

解説した記事が見つかりました。

インターネットエクスプローラなどのブラウザはお気に入りに登録するときにWebサーバに
favion.icoファイルがあるかアクセスします。
そのログからお気に入りに登録したユーザが分かります。
お気に入りに登録した場合のアクセスログ結果は次の通りになります。

192.168.0.1 - - [25/Jul/2004:10:10:20 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 200 5486 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)"

AWstatsはこのアクセスをお気に入り登録件数と集計します。年月別の訪問者とお気に入り登録件数を把握できます。

[ThinkIT] 第2回:オープンソースアクセスログ解析ソフトの解析結果(1) (4/4)より

だそうです。

なるほどね。

先日、とあるシステムを導入しているお客さんから「システムが動かない」という連絡がありました。

そのシステムというのは、VisualBasicで構築した簡易CTIシステムなんですがサーバは起動しているがクライアント側にパケットが送信できていないみたいな状態でした。

私も長年の経験から、セキュリティソフトのファイアーウォール機能が邪魔をしているんだなと気づきました。急いでいたため、危険とは思いましたが、セキュリティーソフトのサービス停止を指示して正常に復旧することができました。

まぁ、よくある話です。それにしても、なんで急に発生したんでしょうね???

結局、細かい設定は今度訪問したときにでもということにして、ファイアーウォールの停止を指示しました。社内ネットワーク出口にファイアーウォールがあるので問題ないと判断。

それにしてもインターネットが普及した昨今、パソコン一台一台にファイアーウォール機能とは厳重になったものですね。

昔は、セキュリティソフトと言えばウィルス対策のみで、個人ユースでファイアーウォールなんてなかったですもんね。便利になったと言えば、便利になったんでしょうけど開発サイドとしてはパソコン一台一台にガチガチにセキュリティ固められると、後の設定がめんどうです。

それにしても、ウィルス○スターのマニュアルってないんですね。

電話でサポートしようにも、操作画面がないとサポートしようがない。

せめて、マニュアルぐらいダウンロードしてもらえると助かります、トレンド○イクロさん。

とあるサーバをFedora core5で構築しているんですが、外部からドメイン名ではアクセスできるのですが、内部からドメイン名でアクセスできないという状況が発生していました。

厳密には、内部から逆引きはできるが正引きはできないと言う状況。さらに、内部DNSサーバ自身からdigコマンドで確認すると正常なんだけど、クライアント(windowsのみ)からだとNG。

内部向けDNSのBINDのゾーン設定をいくら調整しても状況変わらずorz

 

ググッて見てもいい回答がなかなか見つからない。

と、そこにこんな情報が。

 

DNSの検索サフィックス・リストを定義する(@IT)

 

もしかしてと、試しにクライアント側の設定をDNSサフィックスをDNSサーバのIPアドレスに設定。

nslookupで確認・・・・・OK。

なんとか正常に正引きできるようになりました。

それにしても、こんな設定が邪魔してるなんて気づきもしませんでした。

カスタム検索

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
あれもこれも標準装備のレンタルサーバ あれもこれも標準装備のレンタルサーバ


Web広告限定ストア(eクーポン)Web広告限定ストア(eクーポン)

問い合わせ

メールフォーム