2008年5月アーカイブ

とあるWEBアプリを構築していたのですが、TABLE内に配置したTEXTAREAがネックになっていました。
なぜかと言うと、入力の時はTEXTAREAタグ内に文字列が表示されるので、何文字・何行あっても枠のサイズは決まっていたのでレイアウトが崩れることはなかったのですが、それを閲覧モードで表示すると文字数・行数によってはレイアウトが大幅に崩れてしまう。
ウィンドウ内の座標をもとに、レイアウトをしているのでTABLE内のレイアウトが崩れると大変なことになるんです。

そこで、TEXTAREAタグの入力制限を設けようと思い四苦八苦。

やっとのことでできました。


5/28(水)19時より、アイオープラザオリジナルモデル 大容量1.0TB 
LAN接続ハードディスク「HDL4-G1.0/2HD」が在庫一掃プライスの
36,800円で登場します!5/28(水)19時発売開始です。

大人気、大容量LAN接続HDD「HDL4-G1.0/2HD」が在庫一掃スペシャルプライスの
36,800円プレミアム・アウトレット品(未使用品)で登場!

   ★5/28(水)19時からの先着順販売《先着200名様限定で在庫一掃!》★
ioPLAZA【LANDISK Home 】

アイオープラザオリジナル製品の「LANDISK Home HDL4-G1.0/2HD」は、
PCのデータはもちろん、ハイビジョン番組の録画やデジカメ写真の保存など、
様々な用途でカンタンにご利用いただける大容量ネットワークハードディスク
です。

そのほかにも、お買い得な商品がいろいろあります。


ioPLAZA【地デジチューナー】 ioPLAZA【ハイビジョンHDDレコーダー】

PC周辺機器メーカーアイ・オー・データのダイレクトストア「ioPLAZA」
SEO対策については、いろいろな対策がありますよね。
その中の一つにある、「キーワード出現率」について調べてみました。
本サイトも、例に漏れず多少なりともSEO対策をしようと試行錯誤しています。
キーワード出現率についても重要なことだと思っています。
この出現率についても、主キーワードが全体の5%程度が理想と言われています。

しかし、そんな定説を覆す記事がありました。
ソースはこちら。
< SEOにはキーワード出現率なんて効果なし >

さて、この話が本当かどうか。
私個人的な結論を言うと、キーワード出現率はSEO対策としてはペナルティにならない対策基準であるととらえるのが正解なのではということです。
主キーワードの出現率が50%もあると、おそらくスパム行為として検索エンジンからは嫌われてしまいます。しかし、全く無いのもダメ。ということから、少ないけどある程度は必要。結果、全体の5%程度のキーワード出現率ということに結びつくのではないかと思います。

最近、SEO対策について言われていることはほとんど都市伝説的なものではないのか?と思ってきました。

もうすぐ、ボーナスの時期ですね。 みなさんは、何使うか決めていますか?
ボーナスの使い道で毎年上位にくるのが「パソコン」ではないでしょうか?
 特にノートパソコンが多いのではないかなと、思います。
WindowsVistaのSP1も提供が開始され、そろそろVista搭載PCに買い替えようかと悩んでいる人も 多いと思います。
そこで、今回はレノボのパソコンがボーナス商戦を狙って格安で提供されていたので紹介します。

 Lenovo 3000 Notebook Vシリーズ は、サブノートの軽快さにデュアルコアの
  パフォーマンスを備え、光学ドライブまで搭載した2スピンドルB5ノートブックパソコンです。  
   生産性を向上するさまざまなソフトウェア、ウイルスやスパイウェアなどへの対策など、すぐに使え   る充実機能を装備しています。  
快適なモバイルライフをご提供する『Lenovo 3000 Notebook V200 』が200台限定で8万円台からカスタマイズ購入可能になりました!  
    
200台限定『Lenovo 3000 Notebook V200 』(07648FJ)  
★ 新テクノロジーのCPU搭載モデルが8万円台から!    
200台限定のお買い得モデルです!   
=主な仕様=
   「CPU」 インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100
   「OS」 Windows Vista Home Basic 正規版
   「メモリ」 512MB(空1)   「HDD」 80GB(5,400rpm)
   「ドライブ」 CD-RW&DVDコンボ・ドライブ
   「ワイヤレス」 インテル Pro Wireless 3945ABG(Wi-Fi準拠)(J52/W52/W53)
   「ディスプレイ」 12.1V型ワイドTFT液晶(WXGA:1,280×800ドット)
   「保証」 1年引き取り修理サービス
   「その他」 指紋センサーあり、標準バッテリー(6セル)
                通常ダイレクト価格 138,600円 (税込)のところ
              200台オンライン割引価格 89,880円 (税込)-!!                        ============  
☆『Lenovo 3000 Notebook V200』は【カスタマイズ購入】が可能です!!
   OSやメモリー、ハードディスク、オプティカル・ドライブなどをカスタマイズし、
   ご予算や目的にあった『Lenovo 3000 Notebook V200』をご購入頂けます。
     ☆さらにレノボ・ショッピングは全国送料無料!

       メーカー直営のレノボ・ショッピング!ThinkPadがお得なキャンペーン!
PHPを使ってユーザにファイルをダウンロードしてもらいたい場合は、header関数を使ってContent-Disposition:ヘッダを送信すれば簡単に構築できます。
今回はその方法を簡単に紹介しましょう。

まずは基本的なContent-Disposition構文は次のとおりです。
Content-Disposition: attachment; filename="<ファイル名>"
Content-Type:<ファイル形式>

Content-Disipositionフィールドを「attachment」とすることで、ユーザに表示するか保存するかを選択させることができます。よくある開くか保存するかのダイアログボックスが表示されます。

Content-typeを設定すればファイル形式を指定できます。

ファイル形式 対応するContent-Type
HTML text/html
テキスト text/plan
CSS text/css
JPEG画像 image/jpeg
GIF画像 image/gif
PNG画像 image/x-png
PDF application/pdf
tar形式圧縮ファイル application/x-tar
zip形式圧縮ファイル application/zip
CSVファイル application/x-csv
Excelファイル application/vnd.ms-excel
その他のファイル application/octet-stream

次は、簡単なプログラムを書いてみます。

とあるシステムで自動的にHTMLファイルを添付してメールを送信するシステムにしているのですが、メール本文中のhttp://で始まるURLやメールがリンクされていないとの指摘があっていろいろとヘッダを調べてみました。

しかし、どんなにヘッダを設定してもNG。
最悪は添付のHTMLファイルのソースがメール本文に表示されたり。

もともとのメール本文中のURLも重要度としては低いんですが。

とりあえず、OutlookExpressで単純に同じ文章をコピペして、HTMLファイルを添付して送ってみた。
すると、やはり結果はリンクが表示されていない。
HTMLファイルを添付しないと、正常にリンクされる。
と、言うことはHTMLファイルを添付するとダメなのだろうか???

もう少し調べてみます。

未解決ですいませんm(__)m 解決したら、また書きます・・orz   
みなさんは、古いパソコンってどうしています?
捨ててます?とりあえず置物になっています?

実は私も古いノートPCがあるのですが、とりあえずモノは古いのですが、CDドライブを搭載していないため薄いんです。しかし、最近HDDの動きが怪しくなってきたので、捨てるか、HDDを載せかえるか。

と、悩んでいたんですけどとある人から、「古いノートPCをシリコンに換えました。すると起動が早くていいです。」という情報を。

そこで、私の古いノートPCをシリコンハードディスクに載せかえれば!!

と思いついては見たものの、現在のところディスク容量と値段が・・・orz

コンテック シリコンディスクドライブ2.5インチタイプ 4GB PC-ESD4000
コンテック シリコンディスクドライブ2.5インチタイプ 8GB PC-ESD8000
LinuxにMovable Type4.1をインストールする機会があったので、インストール方法についてまとめてみました。

こちらに詳細な方法は掲載されています。
前提条件:
WWWサーバ稼動中であること。(Apacheなど)
MySQLかPostgresSQLがインストール済みであること。

※以下の手順のパスはそれぞれ環境によって変更する必要があります。

1.MovableType本体をダウンロードします
wget https://www.ecbuyers.com/b2c/catalog/file_download.php?v=MT4


2.ダウンロードしたZIPファイルを解凍します。
unzip MT-4_1-ja.zip


3.解凍してできたフォルダをwwwドキュメントの任意の場所に移動します。
mv MT-4.1-ja /var/www/html/cgi-bin/mt


4.データベースを構築します。
mysql -u ユーザ名 -pパスワード
create database DB名;

必要であれば、ユーザを作成し権限を設定します。
GRANT ALL ON DB名.* to ユーザ名@localhost identified by 'パスワード';

exit;

5.mt-config.cgiの設定を変更します。
元ファイルから設定ファイルをコピー
cp mt-config.cgi-original mt-config.cgi

設定を変更
vi mt-config.cgi

CGIPath の設定
CGIPath http://www.example.com/cgi-bin/mt/
ここはMovableType本体があるフォルダを指定します。

StaticWebPath の設定
StaticWebPath http://www.example.com/mt-static/
WEBブラウザからStaticフォルダにアクセスするパスを指定します。

その他
DBの設定を行います。

終わったら保存して下さい。

パーミッションを変更します。
chmod 755 mt-config.cgi


6.インストールします。
http://www.example.com/cgi-bin/mt/にアクセスします。
インストール画面が開きますので、指示に従って進めてください。

7.正常に終了すれば完了です。
私の場合は、staticフォルダのsupportフォルダの権限がないと怒られてしまったので
パーミッションの変更が必要でした。

簡単にまとめていますけど、環境さえ整っていればすぐに構築できます。
ただ、Perlのモジュールが足りない場合などはディストリビューションに応じてインストールしてください。

※注意!上記の手順は私の環境での手順であって、実際の環境によって手順が変わります。

とあるシステムが運用していたのですが、データ数の肥大化に伴い設計を見直すことになりました。
そこで、現在1つのDBで運用しているものを複数のDBに分割して構築することになりました。

以前から気になっていた、MySQLデータフォルダ内に格納してあるibdataのファイルサイズの肥大化も
解消されるのかと思いきやどうも複数のDBであっても1つのibdataファイルを共有するようなのです。

唯一の方法として、InnoDBエンジンのテーブル毎ibdataの分割という手段があったのでとりあえずこの方法で
設計をすることにしました。

テーブル毎のibdata分割の方法については、my.cnf内の[mysqld]の項目内に「innodb_file_per_table」と記載するだけです。

ちなみに、この方法はMySQL4.1系以降から利用できるみたいです。
私の場合は、MySQL4.0.26なのでMySQLのバージョンから見直しですorz

この設定に変更した場合であってもテーブルスペースは必要です。
テーブルスペースにはテーブル毎のデータやインデックスの値だけでなくInnoDBに関する情報やREDOログなどが含まれるからです。 
MySQLには複数のストレージエンジンが選択できます。
その中で代表的なものが「MyISAM」「InnoDB」「HEAP」の三つだと思います。

それぞれに特徴があります。
まず、「MyISAM」について。
MySQL独自の形式であり、MySQLの特徴である軽快で高速な動作をするという所以のエンジンです。
ただ、速度を重視するためトランザクションをサポートしていません。
一般的には、参照テーブルなどに利用されていると思います。

次に、「InnoDB」。
このエンジンはMyISAMとは異なり、トランザクション、参照整合性制約、行レベルロック、インスタンス障害時の自動リカバリなどを
サポートしています。Oracleの表と似ています。
ただし、速度的には低速になります。
また、ディスクの容量についても、MyISAMより多くの容量を必要とします。

最後に、「HEAP]ですが、私もあまり使わないエンジンなので語弊があるかもしれません。
最大の特徴は、すべてのデータがメモリ上でのみ扱われます。その為、非常に高速です。
そのかわり、TEXT型やBLOB型などの列長の長いデータは使用できませんし、トランザクションもサポートしていません。
また、メモリ上での扱いと言う点からインスタンスの停止によってデータが消失します。

それぞれのエンジンに特徴があるので、データベース設計時には必要なエンジンを選択する必要があります。
※ここで言うエンジンの高速・低速という表現は一般的な表現ですが、システムの構築・データによっては逆になる場合があります。

WEBアプリ開発、WEB制作をする人にとってWEBブラウザは重要な開発ツールの一つではないかと思います。
私もWEBブラウザは複数インストールしており、InternetExplorer、Firefoxなど複数のブラウザをインストールしています。
メインで使用しているのは、IE7ですが。

基本的にIE系は現在標準ブラウザとして広く認知されているのではないかと思います。

そんなブラウザについて気になる記事がありました。

Webアプリ開発環境としてのSafariを知ってますか?

私のPCにもSafariはインストールしてありますが、確認用であり開発用ツールというよりはデバッグツールとしての
使用が主でした。
しかし、開発ツールというメニューの存在があるのは知りませんでした。
(別に隠しメニューというわけではなく、設定の項目に表示してあるので気づかなかっただけです)

さて、とりあえず使ってみましたが結構便利です。特にWeb InspectorはWEBページの表示が遅いときなんかに使えそうです。
一体どの画像、ファイルがネックになっているのかが視覚的に分かるのは非常に便利だと思います。

他にも他のブラウザを起動するや、キャッシュを無効にする、スタイルシートを向こうにする、ユーザエージェントの切替など
がメニューから簡単に行えるというのは非常に便利です。

普段使っているIEにもieHTTPHeadersのプラグインをインストールしてHTTPヘッダ情報をリアルタイムで見るようにはしています。

ただ、WEBページ表示レイアウトはIEとは異なるためIEとの併用が必要なことには変わりなさそうです。

YouTubeやニコニコ動画などユーザが動画を撮影、作成しアップロードするといういわゆる動画共有と
いうものは今や世界中に浸透してきたと思います。

インターネットでの可能性がまた一つ広がったということでしょう。

それに伴ってWEBカメラの市場も少しずつ拡大してきています。
少し前だとSkypeで相手を見ながら話すだけということしか思っていなかったのですが、今やWEBカメラを使ってYoutubeに投稿するなんてことも当たり前になりつつあるんでしょうか。

私は、自分自身を撮影したものをネット上に公開するのはちょっと気が引けるタイプですけど、みなさんはどうですか?


大型連休いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は自宅サーバとして使っているPCについて少し。

とある天気のいい日のことです。部屋に3台のPCがあるのですが、3台とも稼動しておいていたのですが、部屋を閉め切ったまま出かけてしまい帰宅後に部屋の温度はまさに真夏のごとくの温度でした。

そんなことをきっかけにPCの内部の掃除をしようと思いまして。

以前の仕事で、とあるメーカーのパソコンの保守をやってましてそのときに得た経験の一つで、定期的にPCの内部は掃除が必要なんだと思いました。
本来PCという用途だと、いらないことなんですけどサーバ用途だと必要なんです。
PCは一般的に稼働時間は8時間/日なんですが、サーバは24時間/日なんです。
なので、単純に3倍。
内部のホコリの量は、周りの環境にもよりますが、かなりのものです。

さて、本題の掃除の件ですが、箱を開けるついでに冷却の為FANを増設しようとおもいまして、どれにしようかと悩んでいました。私がサーバとして使っているのは、中古で買った省スペースPCを無理やりサーバ用途にしているだけなので、スペース的にもいろいろと制限があるんです。
そこで、思いついたのが5インチベイに搭載するタイプ。
CDドライブがついているんですが、サーバとしている稼動している間は使用することがないということで5インチベイに取り付けるタイプを購入しました。

【08GWSP_10】トリプルファン採用の5インチベイサイズ3.5インチHDDクーラー。ハードディスクク...

ついでにエアスプレーも。
商品はHDDクーラーとありましたが、省スペースPCの内部構造上HDDクーラーではなく単純に外気吸気FANとして。

PCの箱を開けて、エアスプレーで吹きつけながら掃除機で吸引。
意外にきれいでした。

そして、無事FANの増設も終り、今年の夏を迎えることになりそうです。

ちなみに、2年前の夏はハードディスクが逝きました。  
プログラマやSEのみなさん、GWをいかがお過ごしでしょうか?
おそらく、そんな連休なんてないという声も聞こえてきそうですが。

さて、旅行などで外出していて急に仕事が入った場合どうしますか?
会社に電話して、出勤している人に任せますか?それとも旅行のスケジュールを切り上げて帰りますか?
そんなとき、インターネットが近くにあればVPNを使って社内にアクセスして解決できれば便利だと思いませんか?
そんなサービスがあるんです。
月額\3,150-[税込]からのVPN構築で簡単ファイル共有!簡単遠隔操作!
VPNというと支社間、営業所間で使うというイメージがありますけど、専用のVPNルータなんて設備いらないんです。

ITが普及してきた昨今に、わざわざ会社にいかないと仕事ができないなんてナンセンスですよね。
ITが普及してきたおかげで24時間365日稼動なんて当たり前のシステムも増加している昨今では、プライベートなんてあってないようなもの。ユビキタスな社会もいいですけど、それを支える人たちは大変なんです。

24時間365日サポートする代わりにどこにいてもアクセスできる環境、それだけあればプライベートも充実してくるのではないでしょうか。
MySQLでとあるシステムを構築、運用していたときのことです。
要望があり、項目追加の為テーブルにカラムを追加することがありました。
「ALTER TABLE・・・」でカラムを追加しようとしたのですが、MySQLのサービスが停止してしまいました。

既存テーブルにはレコードが900万件近くあり、なぜ??と頭をひねっていました。

とりあえずOS,Apache、MySQL全てのログを採取して洗い出したところ原因が判明しました。

原因はMySQL側にあり、ログには「Innodb_buffer_pool_sizeが8Mしかないので、設定を変更してください。」と。

とりあえず、指定された設定値を増やして問題は解決しました。

レコードが増加することを当初の設計段階で把握できてなかった私の落ち度でした。

モバイル用ノートPCというのは昔からデスクトップPCよりも高価で性能が劣るというものだったのですが、「ASUSTek Eee PC」というのはなんと4万円台で買えるノートPCです。


じゃー、OSがないんじゃない?って思ったんですがXPのHomeエディションが搭載されいる。
そのほかのスペックは通常のノートPCに比べるとかなり性能は落ちています。
HDDが4GBであったり、メモリが512であったり。
しかし、「モバイル」という点で限定すればそんなに容量はいらないのが私の考えです。
HDDの4GBもフラッシュメモリドライブを採用していることから、衝撃に強いというモバイルPCでは重視しないといけない点をクリアしているのです。
つまり、移動中にちょっとメールチェックやWEBのチェックをする程度の利用頻度であれば優秀なPCなんです。
外出先で、わざわざ撮り貯めた動画を見たいというひとは家とVPNでもはって利用するのがいいのではないでしょうか?

あとは、私のようなSEでも外出先からちょこっとプログラムの修正をする程度であれば十分使えると思います。PHPなどは、ローカルでのデバッグよりサーバにアップロードしてからテストすることが多いので、エディタが開けばそれでいいのです。




ショートカットキーってみなさん使っていますか?
私は、Windowsを使っていてショートカットキーはよく使います。
基本的にマウスで操作するよりもキーボードで全部操作できてしまうのが一番早いですし、手の移動が少なくてすみます。
1位にランクされている「Windowsロゴキー + R」も頻繁に使います。
コマンドプロンプトを立ち上げるときには、「cmd」
電卓を表示するときには「calc」
ネットワークコンピュータを見に行くときには「¥¥IPアドレス」
など。
しかし、中には知らない機能もあったりして参考になったランキングでした。

先日、Google AdWordsからメールが届きました。
Google AdWordsといえば有名なGoogleの広告サービスの名称ですが、この送信者で着ていたので疑うこともなくメールを開きました。
本文は全て英語。
怪しいと思いながら、読んでいってみるとどうも関係なさそうな内容。
本文中のURLもgoogleドメインだったので、何気なくクリックするとログイン画面が表示されました。
ちょうど、AdWordsのアカウントは持っていなかったので事なきを得たのですが。

調べてみると、やはり同じようなメールが来ている人がちらほら。
どうも、フィッシング詐欺的なものでログイン画面が表示されログインしようとアカウントとパスワードを入力するとAdwordsのアカウントとパスワードを盗まれるらしいです。

天下のGoogleなんで、疑うことをしなかった私が無知だったのですが、巧妙な手口です。

みなさんも注意してください。    

カスタム検索

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
あれもこれも標準装備のレンタルサーバ あれもこれも標準装備のレンタルサーバ


Web広告限定ストア(eクーポン)Web広告限定ストア(eクーポン)

問い合わせ

メールフォーム