投稿者「webcreator」のアーカイブ

どこでもLAN

プログラマやSEのみなさん、GWをいかがお過ごしでしょうか?
おそらく、そんな連休なんてないという声も聞こえてきそうですが。

さて、旅行などで外出していて急に仕事が入った場合どうしますか?
会社に電話して、出勤している人に任せますか?それとも旅行のスケジュールを切り上げて帰りますか?
そんなとき、インターネットが近くにあればVPNを使って社内にアクセスして解決できれば便利だと思いませんか?
そんなサービスがあるんです。
月額\3,150-[税込]からのVPN構築で簡単ファイル共有!簡単遠隔操作!


VPNというと支社間、営業所間で使うというイメージがありますけど、専用のVPNルータなんて設備いらないんです。

ITが普及してきた昨今に、わざわざ会社にいかないと仕事ができないなんてナンセンスですよね。
ITが普及してきたおかげで24時間365日稼動なんて当たり前のシステムも増加している昨今では、プライベートなんてあってないようなもの。ユビキタスな社会もいいですけど、それを支える人たちは大変なんです。

24時間365日サポートする代わりにどこにいてもアクセスできる環境、それだけあればプライベートも充実してくるのではないでしょうか。

MySQLで、既存テーブルにカラム追加できない?

MySQLでとあるシステムを構築、運用していたときのことです。
要望があり、項目追加の為テーブルにカラムを追加することがありました。
「ALTER TABLE・・・」でカラムを追加しようとしたのですが、MySQLのサービスが停止してしまいました。

既存テーブルにはレコードが900万件近くあり、なぜ??と頭をひねっていました。

とりあえずOS,Apache、MySQL全てのログを採取して洗い出したところ原因が判明しました。

原因はMySQL側にあり、ログには「Innodb_buffer_pool_sizeが8Mしかないので、設定を変更してください。」と。

とりあえず、指定された設定値を増やして問題は解決しました。

レコードが増加することを当初の設計段階で把握できてなかった私の落ち度でした。

ASUSTeK Eee PC

モバイル用ノートPCというのは昔からデスクトップPCよりも高価で性能が劣るというものだったのですが、「ASUSTek Eee PC」というのはなんと4万円台で買えるノートPCです。

じゃー、OSがないんじゃない?って思ったんですがXPのHomeエディションが搭載されいる。
そのほかのスペックは通常のノートPCに比べるとかなり性能は落ちています。
HDDが4GBであったり、メモリが512であったり。
しかし、「モバイル」という点で限定すればそんなに容量はいらないのが私の考えです。
HDDの4GBもフラッシュメモリドライブを採用していることから、衝撃に強いというモバイルPCでは重視しないといけない点をクリアしているのです。
つまり、移動中にちょっとメールチェックやWEBのチェックをする程度の利用頻度であれば優秀なPCなんです。
外出先で、わざわざ撮り貯めた動画を見たいというひとは家とVPNでもはって利用するのがいいのではないでしょうか?

あとは、私のようなSEでも外出先からちょこっとプログラムの修正をする程度であれば十分使えると思います。PHPなどは、ローカルでのデバッグよりサーバにアップロードしてからテストすることが多いので、エディタが開けばそれでいいのです。

続きを読む

実は何の機能か分からないショートカットキーランキング(gooランキング)

ショートカットキーってみなさん使っていますか?
私は、Windowsを使っていてショートカットキーはよく使います。
基本的にマウスで操作するよりもキーボードで全部操作できてしまうのが一番早いですし、手の移動が少なくてすみます。
1位にランクされている「Windowsロゴキー + R」も頻繁に使います。
コマンドプロンプトを立ち上げるときには、「cmd」
電卓を表示するときには「calc」
ネットワークコンピュータを見に行くときには「¥¥IPアドレス」
など。
しかし、中には知らない機能もあったりして参考になったランキングでした。

Google AdWords からのメールに注意

先日、Google AdWordsからメールが届きました。
Google AdWordsといえば有名なGoogleの広告サービスの名称ですが、この送信者で着ていたので疑うこともなくメールを開きました。
本文は全て英語。
怪しいと思いながら、読んでいってみるとどうも関係なさそうな内容。
本文中のURLもgoogleドメインだったので、何気なくクリックするとログイン画面が表示されました。
ちょうど、AdWordsのアカウントは持っていなかったので事なきを得たのですが。

調べてみると、やはり同じようなメールが来ている人がちらほら。
どうも、フィッシング詐欺的なものでログイン画面が表示されログインしようとアカウントとパスワードを入力するとAdwordsのアカウントとパスワードを盗まれるらしいです。

天下のGoogleなんで、疑うことをしなかった私が無知だったのですが、巧妙な手口です。

みなさんも注意してください。    

続きを読む

DHARMA TACTICAL MOUSE

今回は、ちょっとゲームのお話を。
みなさんは、パソコンでゲームをやりますか?
最近は、オンラインゲームが主流で、いろんなゲームが発売されていますね。
さて、そのゲームをするときにどういう環境でプレイしていますか?
キーボード?マウス?コントローラ?
今日はその中でマウスを使ってゲームをしている人にオススメの商品です。

 

このマウスは日本人の為に作られた国産マウスらしいのです。
日本人の手にマッチしたマウスってことらしいです。
主要な機能としては
・人差し指の可能性
・OMRON社製スイッチを採用
・7080fps,45ips,20Gの高追従性を誇るレーザーセンサー
・フルスピードUSB 16bitウルトラデータパス
・眠らないレーザー DCモード動作による常時稼動センサー
・400~2000cpi 4段階cpiチェンジ
・マウス本体にフラッシュメモリ内蔵
・ファブリックケーブル
・ドライサンドグリップ
・高潤滑PTFEマウスフィート
 詳細はこちら。

なんだかよく分からない機能が満載です。
でも、こういうわけの分からない機能がたくさん搭載されているほど、男って興味をそそられるんですよね。
もし、使っている人がいたらぜひ感想なんか聞かせてください。

HOSTSファイルの存在忘れてた

以前、こちらで書いたDNSの設定についてなんですが、初歩的な点を見落としていました。

ずっとDNSサーバ側で設定をしなければいけないと思い込んでしまっていて、忘れていました。

「HOSTS」ファイルの存在を。

 

最近は存在自体薄れているような気がするのですが、昔は結構重要なファイルの一つで設定をする必要があったんですよね。

今でも重要なファイルなんですけど、自動的にWindows側で設定してくれていたりして意識することなくネットワークが利用できるんですよね。

 

ここでHostsファイルとは?って人に簡単に説明すると、Windowsのシステムファイルの一つで、そのPC内でサイト名などをIPに変換するためのものです。

場所はどこにあるかというと、

Windows XPの場合→「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc」
Windows 2000の場合→「C:\WINNT\system32\drivers\etc」
Windows 95/98/MEの場合→「C:\Windows」

にあります。

さて、本題に戻るんですけどわざわざDNS側で設定しなくても、内部のPCのHostsファイルにドメイン名とローカルIPアドレスを記載してあげることで一発解決。

 

灯台下暗しってやつですね。

「YouTube」動画の保存/変換が可能なNAS

パーソナルユースのNAS製品がちらほらと店頭に出始めたと思ったら、こんな商品が発売されたんですね。

それにしても、PC製品の開発の方向性になるほどYouTubeの認知度は高くなったんですね。
さらにipodへの自動転送など、Ipodも。

ここまで市場を広げることができる製品というのも、なかなかないのではないかと思いますが。

事実、私も両方のヘビーユーザであり、現在500GB近くある自宅PCのハードディスクはほぼ満タン状態です。

続きを読む

分かっているのに、エラーが出て先に進めない

プログラムを構築していて、どーしてもエラーが出る箇所ってないですか?
エラーが出るのは分かっているんだけど、別に無視できるエラーだったり。
でも、PHPの仕様で絶対発生するエラー。

こんなときには、「@」を使います。
エラーが出る箇所の先頭に@をつけてあげるだけで、エラーを無視できます。

ちなみにこの「@」はエラー制御演算子と言います。
エラー制御できないのは、関数の定義、クラスの定義、条件構造などです。

エラーが発生しないのが、一番いいですけどね。

書いたスクリプトが@だらけにならないよーに注意しましょう。  

AWstatsのお気に入りに追加の項目って??

オープンソースのAWstatsというアクセス解析について、以前から疑問に思っていた項目がありました。
それは、「お気に入りに追加」という項目です。

一体どうやって見ているんだろう?

お気に入りに追加した瞬間にブラウザが何か残していっているんだろうか?
でも、その場合セキュリティ上あまりよくないような?
なんて疑問を持ちつつ、調べてみました。

解説した記事が見つかりました。

インターネットエクスプローラなどのブラウザはお気に入りに登録するときにWebサーバに
favion.icoファイルがあるかアクセスします。
そのログからお気に入りに登録したユーザが分かります。
お気に入りに登録した場合のアクセスログ結果は次の通りになります。

192.168.0.1 – – [25/Jul/2004:10:10:20 +0900] “GET /favicon.ico HTTP/1.1” 200 5486 “-” “Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)”

AWstatsはこのアクセスをお気に入り登録件数と集計します。年月別の訪問者とお気に入り登録件数を把握できます。

[ThinkIT] 第2回:オープンソースアクセスログ解析ソフトの解析結果(1) (4/4)より

だそうです。

なるほどね。